腰の痛みでお困りの方へ

<腰痛で悩んでいる方>

□ギックリ腰(急性腰痛)

□立ち上がる時に痛みを感じる

□朝、起きるときに腰が痛む

□スポーツ動作で痛み、違和感がある

腰の痛みのパターンは大きく分けて4つあります。

 

・屈曲型腰痛(腰を曲げる時に痛みがでる)

・伸展型腰痛(腰を後ろに反らす時に痛みがでる)

・屈曲型・伸展型腰痛(腰を曲げても反っても痛みがでる)

・回旋型腰痛(腰を捻る時に痛みがでる)

 

このように腰痛といっても細かく分けることができます。

治療方法もどの動作で痛みがでるかを問診や整形外科テスト

で判断しその症状にあった適切な治療法を選択します。

 

また、腰痛でも注意しないといけないのは

腰痛ヘルニア、腰痛分離症、脊柱管狭窄症、内臓からくる痛みなどです。

当院では問診の際に整形外科テストを行いレントゲンやMRIなどの

精密検査が必要な場合は紹介させていただきます。

 


【当院の治療ポイント~腰痛~】

①圧痛部位の確認

 痛みがでている部位を押さえて痛みのポイントを確認していきます。

 腰に関わってくる筋肉も細かく分けると10個以上あります。

 圧痛ポイントを確認しながら治療方法を考えていきます。

②痛みの動作確認(痛み発生時の動きの確認)

 痛み発生時の動きを確認していきます。

 中腰になった時、立ち上がった時、

 荷物を持った時など腰痛出現の動作はいろいろなどです。

 痛み発生時の動きでおおよその痛み発生ポイントが絞られます。

③日常生活動作や姿勢の確認

 慢性的な腰痛やくり返すギックリ腰などは姿勢や日常生活動作との

 関係が深く関わってきます。

 仕事の動作やスポーツ動作を腰に負担がかからにように変更できる点や

 セルフケアの方法を説明していきます。

 

対応疾患

【健康保険治療】

□打撲 □捻挫 □挫傷

□突き指□肉離れ

□腰の痛み(ギックリ腰など)

□肩の痛み(腱版炎など)

□野球肘・野球肩

□テニス肘(外側上顆炎)

□ランナー膝(膝の痛み)

□ジャンパー膝

□アキレス腱炎

□筋筋膜性腰痛

□シンスプリント

□鼠径部症候群

□腱鞘炎

□鵞足炎□腸脛靭帯炎

□首の痛み(寝違え)

  

その他、ご不明な点ご心配なことがございましたら お気軽に院長にご相談ください。

 

<スポーツ治療>

 このような症状で悩んでいる方へ

 

<腰痛で悩んでいる方>

□ギックリ腰

□立ち上がる時に痛みを感じる

□朝、起きるときに腰が痛む

□スポーツ動作で痛み、違和感がある

 

<膝の痛みで悩んでいる方>

□スポーツ動作で痛みを感じる

□ランニング中に膝が痛む

□歩きはじめや立ち上がり時に痛みを感じる

□膝のストレッチを知りたい

 

<野球肘・野球肩で悩んでいる方>

□投球時に肘・肩に痛みを感じる

□野球動作に必要なストレッチを知りたい

□キャッチボールの時に違和感を感じる

 

<肩の痛みで悩んでいる方>

□腕を上げる動作で痛む

□肩をひねる動作で痛みを感じる

□髪を触る動作で痛みを感じる

□夜痛みで目が覚めてしまう 

<テニス肘(外側上か炎)で悩んでいる方>

□テニスの動作で痛みを感じる

□ペットボトルを開ける動作で痛む

□ぞうきんを絞る動作で痛む

□荷物を持つ時に肘が痛む

 

<足の裏・アキレス腱の痛みで悩んでいる方>

□足の裏に痛みを感じる

□アキレス腱に痛みを感じる

□歩きはじめに足底部やアキレス腱に痛みを感じる

□ランニング中に痛みを感じる

 

<股関節の痛みで悩んでいる方>

□サッカーのシュートなどで痛みを感じる

□股関節の前方に痛みを感じる

□歩きはじめに強く痛む

□あぐらをかくことができない

 

 

 


<交通事故治療>

◇むちうち

◇首の痛み

◇腰の痛み