野球・ソフトボール選手へ

{野球・ソフトボール}

野球肘野球肩という言葉があるくらい痛める
箇所として肘・肩が多いです。
治療としてポイントになるのは痛みがある箇所
を評価するのと股関節柔軟性や足首柔軟性など
の評価も大切になります。
なぜか・・・
肘や肩に痛みが発生するのはスローイングの
初期動作からボールを投げるまでの体の使い方
で問題がある時に痛みが出現します。
その中で多いのは柔軟性不足筋力不足です。
肘や肩だけ治療しても再発してしまう場合が
多いので当院では全体的なバランスをみながら
治療方針を立てていきます。
岡崎市どうど鍼灸整骨院スポーツ
野球・ソフトボール


野球肩

投球動作やスローイングにより肩関節周辺に

痛みが生じる。肩の使い過ぎによるものや不適切な

投球動作により発症して起こることもあるので

フォーム修正なども必要になることがある。


野球肘

 野球に特有な投球動作の反復・継続による肘関節

の損傷をさし、1つの障害を示すものではなく、

様々な疾患が含まれている。

 小中学生では、内側障害では内側上か下端障害、

外側障害では上腕骨小頭部離断性骨軟骨炎が代表的

な障害で、発生頻度は内側障害のほうが多い。

 発育期に肘に過大ストレスが繰り返し加わった結果

、上腕骨内側上かの骨端線部で分離や離開が生じた

肘関節内側に発生する病態をリトルリーグ肘という。

対応疾患

【健康保険治療】

□打撲 □捻挫 □挫傷

□突き指□肉離れ

□腰の痛み(ギックリ腰など)

□肩の痛み(腱版炎など)

□野球肘・野球肩

□テニス肘(外側上顆炎)

□ランナー膝(膝の痛み)

□ジャンパー膝

□アキレス腱炎

□筋筋膜性腰痛

□シンスプリント

□鼠径部症候群

□腱鞘炎

□鵞足炎□腸脛靭帯炎

□首の痛み(寝違え)

  

その他、ご不明な点ご心配なことがございましたら お気軽に院長にご相談ください。

 

<スポーツ治療>

 このような症状で悩んでいる方へ

 

<腰痛で悩んでいる方>

□ギックリ腰

□立ち上がる時に痛みを感じる

□朝、起きるときに腰が痛む

□スポーツ動作で痛み、違和感がある

 

<膝の痛みで悩んでいる方>

□スポーツ動作で痛みを感じる

□ランニング中に膝が痛む

□歩きはじめや立ち上がり時に痛みを感じる

□膝のストレッチを知りたい

 

<野球肘・野球肩で悩んでいる方>

□投球時に肘・肩に痛みを感じる

□野球動作に必要なストレッチを知りたい

□キャッチボールの時に違和感を感じる

 

<肩の痛みで悩んでいる方>

□腕を上げる動作で痛む

□肩をひねる動作で痛みを感じる

□髪を触る動作で痛みを感じる

□夜痛みで目が覚めてしまう 

<テニス肘(外側上か炎)で悩んでいる方>

□テニスの動作で痛みを感じる

□ペットボトルを開ける動作で痛む

□ぞうきんを絞る動作で痛む

□荷物を持つ時に肘が痛む

 

<足の裏・アキレス腱の痛みで悩んでいる方>

□足の裏に痛みを感じる

□アキレス腱に痛みを感じる

□歩きはじめに足底部やアキレス腱に痛みを感じる

□ランニング中に痛みを感じる

 

<股関節の痛みで悩んでいる方>

□サッカーのシュートなどで痛みを感じる

□股関節の前方に痛みを感じる

□歩きはじめに強く痛む

□あぐらをかくことができない

 

 

 


<交通事故治療>

◇むちうち

◇首の痛み

◇腰の痛み